意外と簡単!ベランダ干し柿・変化していく様子を見るのも楽しい
2022年12月12日
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
人気ブログランキング シニアライフへ
10年ほど前に始めたベランダでの干し柿作り。毎年作っていたこともありますが、いい柿に出会えない年もあります。
こういったことをしたがるのは夫。私はどちらかというとお付き合い。
今年は数年ぶりに夫が干し柿用の渋柿を買ってきました。作ってくれるのかと思いきや・・・。
▶瑠璃子のプロフィール・にほんブログ村

そう言っていた夫でしたが、出かけたあとにキッチンへ行くと、柿がきれいに並べられていました。

どうやら出勤前に作業する時間がなかったようです。これってやっておいてほしいってこと?
しばらく悩みました。というのも、夫が好きなのは干し柿よりも作る作業。そして変化していく様子を見ること。
私が干してしまったらガッカリする?そんな気持ちにもなりましたが、並べられた柿たちが「どうにかして」と訴えているようにも見えました。
柿の皮をむき、ヘタに紐を結び、熱湯に5秒ほど浸けて殺菌。そしてベランダの物干し竿にくくりつけます。




干した日、1週間後、10日後の写真です。12月になってから気温が低くなり、さらに小さくなってきています。
時々もむことで、渋みが均等に抜けていき甘味が増していきます。早ければ年末には食べられるでしょう。
「これってやってよかったの?自分で作りたかった?」
「いや、やっておいてくれてありがとう」
そう言いながらも、どことなく寂しそう。でも出来上がりを楽しみにしているようで、毎日ベランダをのぞき込んでは小さくなっていく柿の様子を見つめています。
私は柔らかめの干し柿が好き。夫は硬めのものが好みです。私が一足先に味見をすることになるでしょう。
ランキングに参加しています。
バナーをクリックして応援してくださると嬉しいです。


#60代女性 #シニアライフ #60代シニア女性 #シニアブログ #60代からの暮らし方
#60代生き方
人気ブログランキング・ハッシュタグ


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
人気ブログランキング シニアライフへ


人気ブログランキング シニアライフへ
10年ほど前に始めたベランダでの干し柿作り。毎年作っていたこともありますが、いい柿に出会えない年もあります。
こういったことをしたがるのは夫。私はどちらかというとお付き合い。
今年は数年ぶりに夫が干し柿用の渋柿を買ってきました。作ってくれるのかと思いきや・・・。
▶瑠璃子のプロフィール・にほんブログ村

置き去りにされた渋柿
「明日の朝、干してから出かけるから」そう言っていた夫でしたが、出かけたあとにキッチンへ行くと、柿がきれいに並べられていました。

どうやら出勤前に作業する時間がなかったようです。これってやっておいてほしいってこと?
しばらく悩みました。というのも、夫が好きなのは干し柿よりも作る作業。そして変化していく様子を見ること。
私が干してしまったらガッカリする?そんな気持ちにもなりましたが、並べられた柿たちが「どうにかして」と訴えているようにも見えました。
干し柿作り
今回の柿には、吊すための紐が付いていました。パンフレットには「2個ずつ結ぶ」と書いてあり、紐の長さもちょうど2個分。以前作ったときは4~5個結んだと思います。柿の皮をむき、ヘタに紐を結び、熱湯に5秒ほど浸けて殺菌。そしてベランダの物干し竿にくくりつけます。

干し柿の変化



干した日、1週間後、10日後の写真です。12月になってから気温が低くなり、さらに小さくなってきています。
時々もむことで、渋みが均等に抜けていき甘味が増していきます。早ければ年末には食べられるでしょう。
おわりに
干し柿作りの作業をした晩、帰宅した夫に尋ねました。「これってやってよかったの?自分で作りたかった?」
「いや、やっておいてくれてありがとう」
そう言いながらも、どことなく寂しそう。でも出来上がりを楽しみにしているようで、毎日ベランダをのぞき込んでは小さくなっていく柿の様子を見つめています。
私は柔らかめの干し柿が好き。夫は硬めのものが好みです。私が一足先に味見をすることになるでしょう。
ランキングに参加しています。
バナーをクリックして応援してくださると嬉しいです。



今日のおまけ
最近見終わった韓ドラ
ブログ村ハッシュタグ浪漫ドクターキム・サブ
若い医師たちが、変わり者の天才外科医と出会って成長していくヒューマンメディカルドラマ。
キャスト
・キム・サブ(「神の手」を持つ伝説の外科医、トルダム病院外科科長、本名プ・ヨンジュ):ハン・ソッキュ
・カン・ドンジュ(全国1位の成績で資格を取得した外科医、トルダム病院勤務):ユ・ヨンソク
・ユン・ソジョン(熱血外科医、5年前に恋人を事故で亡くして失踪、トルダム病院勤務):ソ・ヒョンジン
・ト・インボム(外科医、コサン病院長の息子、ドンジュと同期):ヤン・セジョン
現在続編の「浪漫ドクターキム・サブ2」を視聴中。今年の秋には、シーズン3のキャストが発表されたそうです。これは楽しみだわ!
#60代女性 #シニアライフ #60代シニア女性 #シニアブログ #60代からの暮らし方
#60代生き方
人気ブログランキング・ハッシュタグ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
人気ブログランキング シニアライフへ
- 関連記事
-
-
感情のコントロールができない高齢者にはなりたくない 2023/02/16
-
やらかしてしまった!これは不注意?それとも老化?・その対策や心構え 2022/12/31
-
意外と簡単!ベランダ干し柿・変化していく様子を見るのも楽しい 2022/12/12
-
考え過ぎて眠れなくなる・過去を振り返るより前を向きたい 2022/09/22
-
可愛いキャラクターにハマる・シニアにして夢中になったゲームピクミン3 2022/05/09
-