コーヒーが好き!でも快眠を目指して夜はカフェインレスを
2022年10月28日
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
人気ブログランキング シニアライフへ
コーヒーが好きで、毎日数杯飲んでいます。
▶フレーバーコーヒー飲み比べ・ブルックスのキャラメルとヘーゼルナッツクリーム
ここ数年寝つきも睡眠の質も悪くなってきていて、軽い睡眠導入剤を頓服として処方してもらっています。カフェインの摂り方も気をつけなければ。
そこで夕方からは、ノンカフェインの飲み物を選ぶようになりました。コーヒーもカフェインレスのものを購入。カフェインレスだけれど味も香りも良く、気に入っています。
▶瑠璃子のプロフィール・にほんブログ村

まず最初に選んだのは、UCCの「おいしいカフェインレスコーヒー」です。
5種類の異なるパッケージですが、味はすべて同じ。優しいイメージのデザインで、穏やかな気分になります。
カフェインは97%カットされているそうです。まったく含まれていないわけではありませんが、カフェインの摂取が気になっているなら、これは味も香りも良いのでおすすめです。
レビューでも、「コーヒーは好きだけれど寝つきの悪くて」という私と同じ方もいました。また「パッケージが可愛い」という声も多いですね。
味はすっきりとしていて、ブラックでも飲みやすいです。封を切ったときの香りもカフェインレスとは思えない良い香り。普通にコーヒーを飲んでいる気分になります。

次に選んだのは澤井珈琲のカフェインレスコーヒー。以前こちらのお店のドリップパックコーヒーを買ったことがあり、評判の良いお店だったのも選んだ理由です
こちらはどれも同じ味ではなく、コロンビア、マンデリン、ブラジル、モカの4種類。この4種類あるというのが購入の大きな動機。飲み比べてみたくなりました。どれだけ違いがわかるか、自分の舌に自信はありませんが。
まだブラジルとマンデリンしか飲んでいないので、多くの感想は言えませんが、まず感じたのは私にはちょっと重いということ。すっきりとした味わいが好きなので。そのため大きめのマグカップでたっぷり淹れることにしました。
レビューでは「すっきりとした味わい」というのもありましたから、好みの違いもあるかもしれません。
妊娠中の方、妊娠中の奥様へという方、授乳中という方のレビューが多いように感じました。カフェインを避けたいけれどコーヒーが好き、という方が多いのでしょう。「カフェインの摂り過ぎが気になって」というレビューもありました。
「リピートしています」という声が多いですね。楽天で4.80(2022年10月27日現在)という評価が、レビューの多さや内容に表れています。
カフェインは97%以上カットとのこと。様々な理由でカフェインが気になる方でも安心して楽しめます。
夫はショートスリーパーになっています。年のせいと本人は言っていますが、私と違うのは眠りの深さ。ぐっすり眠れているようで、短時間の睡眠でもすっきりと目覚めるそうです。うらやましい。
まぁ、人をうらやんでも仕方がない。自分で工夫していくしかありません。
▶考え過ぎて眠れなくなる・過去を振り返るより前を向きたい
若いころはいつでもどこでも眠れたのになぁ。出産や子育てで睡眠が細切れになっていても、若さで乗り切れました。体力も気力も十分でしたから。
コーヒーは香りだけでも癒やされます。カフェインレスコーヒーなら夜でも飲めますので、私にとって身近に置いておきたいドリンクです。
同じような眠りの悩みがある方におすすめします。
ランキングに参加しています。
バナーをクリックして応援してくださると嬉しいです。


ブログ村ハッシュタグ
#60代女性 #シニアライフ #60代シニア女性 #シニアブログ #60代からの暮らし方
#60代生き方
人気ブログランキング・ハッシュタグ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
人気ブログランキング シニアライフへ


人気ブログランキング シニアライフへ
コーヒーが好きで、毎日数杯飲んでいます。
▶フレーバーコーヒー飲み比べ・ブルックスのキャラメルとヘーゼルナッツクリーム
ここ数年寝つきも睡眠の質も悪くなってきていて、軽い睡眠導入剤を頓服として処方してもらっています。カフェインの摂り方も気をつけなければ。
そこで夕方からは、ノンカフェインの飲み物を選ぶようになりました。コーヒーもカフェインレスのものを購入。カフェインレスだけれど味も香りも良く、気に入っています。
▶瑠璃子のプロフィール・にほんブログ村
【UCC】おいしいカフェインレスコーヒー

まず最初に選んだのは、UCCの「おいしいカフェインレスコーヒー」です。
5種類の異なるパッケージですが、味はすべて同じ。優しいイメージのデザインで、穏やかな気分になります。
カフェインは97%カットされているそうです。まったく含まれていないわけではありませんが、カフェインの摂取が気になっているなら、これは味も香りも良いのでおすすめです。
レビューでも、「コーヒーは好きだけれど寝つきの悪くて」という私と同じ方もいました。また「パッケージが可愛い」という声も多いですね。
味はすっきりとしていて、ブラックでも飲みやすいです。封を切ったときの香りもカフェインレスとは思えない良い香り。普通にコーヒーを飲んでいる気分になります。
【澤井珈琲】カフェインレスコーヒー

次に選んだのは澤井珈琲のカフェインレスコーヒー。以前こちらのお店のドリップパックコーヒーを買ったことがあり、評判の良いお店だったのも選んだ理由です
こちらはどれも同じ味ではなく、コロンビア、マンデリン、ブラジル、モカの4種類。この4種類あるというのが購入の大きな動機。飲み比べてみたくなりました。どれだけ違いがわかるか、自分の舌に自信はありませんが。
まだブラジルとマンデリンしか飲んでいないので、多くの感想は言えませんが、まず感じたのは私にはちょっと重いということ。すっきりとした味わいが好きなので。そのため大きめのマグカップでたっぷり淹れることにしました。
レビューでは「すっきりとした味わい」というのもありましたから、好みの違いもあるかもしれません。
妊娠中の方、妊娠中の奥様へという方、授乳中という方のレビューが多いように感じました。カフェインを避けたいけれどコーヒーが好き、という方が多いのでしょう。「カフェインの摂り過ぎが気になって」というレビューもありました。
「リピートしています」という声が多いですね。楽天で4.80(2022年10月27日現在)という評価が、レビューの多さや内容に表れています。
カフェインは97%以上カットとのこと。様々な理由でカフェインが気になる方でも安心して楽しめます。
澤井珈琲 カフェインレスコーヒードリップパック
posted with カエレバ
おわりに
睡眠の質が悪くなってきたのは年齢のせいでしょうか。夫はショートスリーパーになっています。年のせいと本人は言っていますが、私と違うのは眠りの深さ。ぐっすり眠れているようで、短時間の睡眠でもすっきりと目覚めるそうです。うらやましい。
まぁ、人をうらやんでも仕方がない。自分で工夫していくしかありません。
▶考え過ぎて眠れなくなる・過去を振り返るより前を向きたい
若いころはいつでもどこでも眠れたのになぁ。出産や子育てで睡眠が細切れになっていても、若さで乗り切れました。体力も気力も十分でしたから。
コーヒーは香りだけでも癒やされます。カフェインレスコーヒーなら夜でも飲めますので、私にとって身近に置いておきたいドリンクです。
同じような眠りの悩みがある方におすすめします。
ランキングに参加しています。
バナーをクリックして応援してくださると嬉しいです。



今日のおまけ
視聴終了の韓ドラ
僕らのイケメン青果店
様々な事情のあるイケメン青年たちが、青果店に夢をかけて歩んでいくサクセスストーリー。
キャスト
ハン・テヤン(青果店「新鮮マン」経営者):チ・チャンウク
モク・カオン/チン・ジンシム(テヤンの初恋の相手カオンの身代わり、モクヨングループの令嬢):ワン・ジヘ
イ・スル(スポーツクラブの社長):キム・ヨングァン
ナム・ユボン(テヤンの青果店仲間、農家の生まれ):イ・グァンス
ユン・ホジェ(テヤンの青果店仲間、就活中)
イ・チャンソル(テヤンの青果店仲間、アイドル候補生):シン・ウォンホ
チョン・ギヨン(テヤンの青果店仲間、寡黙でミステリアス)
2011年~2012年のドラマということでだいぶ古いですが、チ·チャンウクが可愛らしい。
若者たちが前向きに頑張る姿勢は、見ていて気持ちがいいものです。
このドラマは、実在の青年実業家をモデルにしているそうです。
ブログ村ハッシュタグ
#60代女性 #シニアライフ #60代シニア女性 #シニアブログ #60代からの暮らし方
#60代生き方
人気ブログランキング・ハッシュタグ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
人気ブログランキング シニアライフへ
- 関連記事
-
-
シニア専業主婦がApple Watchを愛用している理由と使って気づいた便利な機能 2023/08/06
-
ユニクロのファーリーフリースベスト・首元まで暖かく今年も活躍! 2022/10/31
-
コーヒーが好き!でも快眠を目指して夜はカフェインレスを 2022/10/28
-
【ふるさと納税】大隅産のうなぎ・土用の丑の日に間に合った! 2022/07/20
-
食パン専門店でのお買い物は、歯科通院帰りのお楽しみ 2022/07/07
-