シニアのお肌が洗顔で変わった?!・NHKトリセツショー「洗顔のトリセツ」を実践
2022年10月08日
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
人気ブログランキング シニアライフへ
朝晩の洗顔。
きちんとしているつもりでした。

が、先月放送されたNHKの「あしたが変わるトリセツショー」で「洗顔のトリセツ」を見たところ、私の洗顔方法とは違っている点があることに気づかされました。
新たに学んだ洗顔方法で、シニアのお肌はどう変わったでしょうか。
あくまで個人的な感触ですが、いい方向に変わってきているようです。
▶瑠璃子のプロフィール・にほんブログ村
最近ではリアルタイムでTVを見ることは少なく、NHKは見たいものだけあとからHNKプラスで見ています。
「洗顔」をテーマにした回の前週に、「脈拍」についての回をたまたまリアルタイムで見ていたところ、予告で「洗顔」についての放送があることを知りました。
特に洗顔やお肌についての悩みがあったわけではないのですが、「これは見たいな」と即座に思いました。
それでも「覚えていたらね」という程度でしたが。
それでも特に肌トラブルはなかったのですけどね。
洗顔料を使う理由は、皮脂は時間が経つと(6時間ほど経過すると)酸化してしまうから、とのことでした。
6時間ということは、朝起きた時の肌はすでに酸化が始まっているということ。
だから朝こそ洗顔料が必要なんですね。
ただし、ある化粧品会社のHPには「肌の状態によっては乾燥しがちになり肌に負担になることもある」という内容が記されていました。
自分の肌の状態を気にかけることが大事だということですね。
でも番組で紹介されていた泡は、さらにきめ細かく角の立ったホイップクリームのようでした。
番組内では「バキューム泡」と名付けられていました。
きめの粗い泡よりも、きめの細かい泡の方が皮脂を吸収してくれる様子も見せてくれていて、泡の差による効果が一目瞭然に。
私が泡立てネットで作る泡は、きめ細かさが不足していてちょっと緩い泡だったかも。
ということで、泡立てネットを使った後、さらに自分の手の中で空気を含ませながら泡立てるようにしてみました。
モチモチしたきれいな泡ができると大満足。
さらには泡立てネットを使わずに、自力でひたすら泡立ててホイップクリームのような泡を作ることが洗顔時の楽しみになっていきました。
出来上がったときには達成感があります。
時間があるときに限りますけどね。
高すぎる温度では、肌の乾燥につながるので、水に近い32~34℃がおすすめということでした。
これについては気にはしていましたが、寒い季節はどうしてもお湯を使ってしまいます。
入浴時の洗顔ではなおさらです。
32~34℃の水ですすぐのがいいと知ってからは、入浴前に洗面所で洗顔をするようになりました。
ぬるま水では体にかかったら冷たいですから。
くすみが取れたように感じました。
また小鼻まわりの毛穴の汚れもきれいになっていきました。
あくまでも個人的な感触ですが、いい方向に変わってきたと感じています。

以前「世界の果実 すっきり泡洗顔」という泡で出てくる洗顔料を買っておいたので、これを機に使ってみました。
泡で出てくるのでラクですが、ちょっと水分の多い緩い泡だったため、さらに泡立ててきめ細かい泡にして洗顔しています。
香料・パラベン・着色料・アルコール・鉱物油・サルフェートが無添加で、パパイン酵素配合の洗顔料です。
泡立てネットを使わなくても、きめの細かい泡ができると感じているのは、無印良品のマイルド保湿洗顔フォーム。
長年リピ買いしてる洗顔料です。
興味のある方はダウンロードしてみてくださいね。
https://www.nhk.jp/p/torisetsu-show/ts/J6MX7VP885/blog/bl/pnR8azdZNB/bp/p2rbweOGg2/
毎日2回はする洗顔。
小さな積み重ねだからこそ、お肌への影響が大きいのでしょう。
60代からでもまだまだ間に合う!
きれいなお肌で気持ちよくシニアライフを送りたいです。
ちなみに泡洗顔をしていなかった夫にも紹介したところ、泡立てて洗顔するようになったそうです。
肌が弱く、赤みが出やすかったのが治まっていたと言っていました。
60代男性でも、洗顔方法でお肌の調子が変わるものだと感じたようです。
ランキングに参加しています。
バナーをクリックして応援してくださると嬉しいです。


ブログ村ハッシュタグ
#60代女性 #シニアライフ #60代シニア女性 #シニアブログ #60代からの暮らし方
#60代生き方
人気ブログランキング・ハッシュタグ

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
人気ブログランキング シニアライフへ


人気ブログランキング シニアライフへ
朝晩の洗顔。
きちんとしているつもりでした。

が、先月放送されたNHKの「あしたが変わるトリセツショー」で「洗顔のトリセツ」を見たところ、私の洗顔方法とは違っている点があることに気づかされました。
新たに学んだ洗顔方法で、シニアのお肌はどう変わったでしょうか。
あくまで個人的な感触ですが、いい方向に変わってきているようです。
▶瑠璃子のプロフィール・にほんブログ村
NHK「あしたが変わるトリセツショー」
NHKの「あしたが変わるトリセツショー」は、長年続いていた「ためしてガッテン」「ガッテン!」の後継番組として、今年の4月から開始されている番組です。最近ではリアルタイムでTVを見ることは少なく、NHKは見たいものだけあとからHNKプラスで見ています。
「洗顔」をテーマにした回の前週に、「脈拍」についての回をたまたまリアルタイムで見ていたところ、予告で「洗顔」についての放送があることを知りました。
特に洗顔やお肌についての悩みがあったわけではないのですが、「これは見たいな」と即座に思いました。
それでも「覚えていたらね」という程度でしたが。
洗顔のトリセツ・3つのお約束
番組の中で洗顔の肝となるのはこの3つ。- 朝こそ洗顔料を使って洗う
- きめの細かい泡で洗う
- すすぐときは32~34℃のぬるま湯で
朝こそ洗顔料を使って洗う
朝の洗顔は、「皮脂が落ちすぎてしまうから洗顔料を使わなくてもいい、あるいは使わない方がいい」という説を信じ、べたつきが気になるとき以外は、水洗顔を続けてきました。それでも特に肌トラブルはなかったのですけどね。
洗顔料を使う理由は、皮脂は時間が経つと(6時間ほど経過すると)酸化してしまうから、とのことでした。
6時間ということは、朝起きた時の肌はすでに酸化が始まっているということ。
だから朝こそ洗顔料が必要なんですね。
ただし、ある化粧品会社のHPには「肌の状態によっては乾燥しがちになり肌に負担になることもある」という内容が記されていました。
自分の肌の状態を気にかけることが大事だということですね。
きめの細かい泡で洗う
いつも泡立てネットを使っています。でも番組で紹介されていた泡は、さらにきめ細かく角の立ったホイップクリームのようでした。
番組内では「バキューム泡」と名付けられていました。
きめの粗い泡よりも、きめの細かい泡の方が皮脂を吸収してくれる様子も見せてくれていて、泡の差による効果が一目瞭然に。
私が泡立てネットで作る泡は、きめ細かさが不足していてちょっと緩い泡だったかも。
ということで、泡立てネットを使った後、さらに自分の手の中で空気を含ませながら泡立てるようにしてみました。
モチモチしたきれいな泡ができると大満足。
さらには泡立てネットを使わずに、自力でひたすら泡立ててホイップクリームのような泡を作ることが洗顔時の楽しみになっていきました。
出来上がったときには達成感があります。
時間があるときに限りますけどね。
すすぐときは32~34℃のぬるま湯で
多くの人が感じるぬるま湯の温度は36℃前後だそうです。高すぎる温度では、肌の乾燥につながるので、水に近い32~34℃がおすすめということでした。
これについては気にはしていましたが、寒い季節はどうしてもお湯を使ってしまいます。
入浴時の洗顔ではなおさらです。
32~34℃の水ですすぐのがいいと知ってからは、入浴前に洗面所で洗顔をするようになりました。
ぬるま水では体にかかったら冷たいですから。
「洗顔のトリセツ」に従った洗顔の効果
この方法で朝晩2回の洗顔を続けてみて、数日後に感じたのは肌が明るくなったということ。くすみが取れたように感じました。
また小鼻まわりの毛穴の汚れもきれいになっていきました。
あくまでも個人的な感触ですが、いい方向に変わってきたと感じています。

以前「世界の果実 すっきり泡洗顔」という泡で出てくる洗顔料を買っておいたので、これを機に使ってみました。
泡で出てくるのでラクですが、ちょっと水分の多い緩い泡だったため、さらに泡立ててきめ細かい泡にして洗顔しています。
香料・パラベン・着色料・アルコール・鉱物油・サルフェートが無添加で、パパイン酵素配合の洗顔料です。
泡立てネットを使わなくても、きめの細かい泡ができると感じているのは、無印良品のマイルド保湿洗顔フォーム。
長年リピ買いしてる洗顔料です。
無印良品 マイルド保湿洗顔フォーム
posted with カエレバ
おわりに
「洗顔のトリセツ(取扱説明書)」は、番組HPからダウンロードできるようになっています。興味のある方はダウンロードしてみてくださいね。
https://www.nhk.jp/p/torisetsu-show/ts/J6MX7VP885/blog/bl/pnR8azdZNB/bp/p2rbweOGg2/
毎日2回はする洗顔。
小さな積み重ねだからこそ、お肌への影響が大きいのでしょう。
60代からでもまだまだ間に合う!
きれいなお肌で気持ちよくシニアライフを送りたいです。
ちなみに泡洗顔をしていなかった夫にも紹介したところ、泡立てて洗顔するようになったそうです。
肌が弱く、赤みが出やすかったのが治まっていたと言っていました。
60代男性でも、洗顔方法でお肌の調子が変わるものだと感じたようです。
ランキングに参加しています。
バナーをクリックして応援してくださると嬉しいです。



ブログ村ハッシュタグ
#60代女性 #シニアライフ #60代シニア女性 #シニアブログ #60代からの暮らし方
#60代生き方
人気ブログランキング・ハッシュタグ
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
人気ブログランキング シニアライフへ