瑠璃子のシニアライフブログ・マイペースでいこう!

  
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ 

シニア夫婦二人暮らしは欲張ってはいけない

シニア夫婦二人暮らしは欲張ってはいけない

夫婦ともに美味しいものが好きです。最近では2人そろって軽めのダイエット中なので、控えめに食べていますが。コロナ禍前は頻繁にあった夫の出張。このところまた増えてきています。夫の出張で楽しみなのはお土産。本人も美味しいものを探して買うのを趣味のようにしているため、それぞれの土地の美味しいものを買ってきてくれるのを期待しています。 ▶瑠璃子のプロフィール・にほんブログ村 ハタダ・御栗タルト お土...

切るに切れない、困った親戚との付き合い方

切るに切れない、困った親戚との付き合い方

親戚付き合い。人間関係において、避けては通れないお付き合いです。イヤなら切ってしまえばいいというものでもないし、親戚はあちこちと複雑に絡み合っているからです。とはいえ様々な考え方を持ち、性格も異なる人たちの中には、相容れない人もいるのは事実。「親戚」というくくりで、すべてを寛容に受け入れる器は私にはありません。 ▶瑠璃子のプロフィール 夫の困った親戚 先日我が家に、夫方の親戚から贈り物が届...

たかが3,000円、されど3,000円。若い主婦だった私に教えてくれたあの人。

たかが3,000円、されど3,000円。若い主婦だった私に教えてくれたあの人。

利用している生協(生活協同組合・コープ)の出資金が、いつの間にかまとまった金額になっていました。生協の利用歴は35年ほど。結婚後、数回の引っ越しをしましたが、そのたびに各県の生協に加入し直して利用してきました。子どもたちが小さかったころ、近所にスーパーもないような田舎に住んでいたときには、小さな子どもを連れて車で買い物に出るのも大変で、2種類の生協に加入し週に2回配達してもらったことも。重いものでも大...